先月、 第1回全日本アイドル選手権を主催した静岡県沼津市のご当地アイ ドル『オレンジポート』が7月2日(水)からフランスのパリで開催されるJAPAN EXPOに、 ご当地アイドルとしては初となるステージゲストとして出演する。他のステージゲスト出演者は中川翔子、Berryz工房、 ℃-ute、乃木坂46など。
オレンジポートは結成わずか2年足らず、平均年齢14歳、13人 編成のアイドルユニット。日本国内は元より、フランスでもほぼ無 名の少女たちが、今回ステージゲストとして起用された理由は『 ご当地アイドル』としての世界デビュー。過去には、 AKB48やももクロ、きゃりーぱみゅぱみゅ等、そうそうたるメ ンバーがステージを行ったフランスJAPAN EXPOという世界中が注目する大舞台に、13人の無名の少女た ちが挑む。
総合プロデュースを手掛ける音楽プロデューサーのYANAGIM
YANAGIMAN氏は過去に、2007年 BoA「LOVE LETTER」、 2011年 FUNKY MONKEY BABYS「それでも信じてる」で レコード大賞を2度受賞しており、これまで関わってきた作品の出荷枚数は累積2,000万枚以上。 ケツメイシ、FUNKY MONKEY BABYS、加藤ミリヤ、エレファントカシマシ、 ゴスペラーズを始めとする様々なアーティストのプロデュース、 作曲、作詞、編曲を手がけている。
また、オレンジポートはステージ出演と同時に、静岡県・沼津市の 観光や名産をPRするブースのサポートも行う。アイドルカフェで 静岡茶を振る舞い、ツーショットチェキで富士山をはじめ静岡の観 光地をPRするなど、来場者と直接触れ合う事でご当地アイドルとしての本領も発揮す る。
今回の渡仏を受け、オレンジポートを国際親善アイドル大使に任命 した沼津市の栗原市長も「彼女たちのパフォーマンスは伝えるエネルギーが高い。そのパワ ーで沼津・静岡の魅力を伝え、世界中の人を魅了してくれることを 期待します」と激励のメッセージを送った。
先述の第1回全日本アイドル選手権の審査員も務めた 日本ご当地アイドル活性協会代表の金子正男も『2020年東京五輪に向けて、 地方アイドルは日本の文化を伝える営業マンを担っております。 世界を相手にしてきたYANAGIMANさんがプロデュースする オレンジポートが、今回初陣を飾ることにドキドキしております。 サッカー日本代表の頑張りに負けないように、 堂々と日本カルチャーを海外に発信してきてください』 とコメントを寄せる。
今回の渡仏を受け、オレンジポートを国際親善アイドル大使に任命
先述の第1回全日本アイドル選手権の審査員も務めた 日本ご当地アイドル活性協会代表の金子正男も『2020年東京五輪に向けて、
JAPAN EXPO 2014
http://www.japan-expo-paris.com/
Orange Port – Live (7/3)
http://www.japan-expo-paris.com/fr/programme/orange-port—live_33.htm
Orange Port – Live (7/5)
http://www.japan-expo-paris.com/fr/programme/orange-port—live_169.htm
配信元:日本ご当地アイドル活性協会