6月23日に仙台の LIVE HOUSE enn 3rd において開催された『Live Impact Vol.30 ~Girls,Girls,Girls~』、今注目の”見ておかなければならない”仙台のガールズユニット4組を集めて開催されたこのライブの模様をお届けする。
LAメタル・ロック好きな方なら思わずニヤリとしてしまう今回のイベント名『Girls,Girls,Girls』、そこに掛けたわけでは無いだろうが、トップを飾ったのは現在のアイドルシーンの潮流のひとつとなっているロックテイストの楽曲を、”あまぁ~く届けるガールズユニット”として今春に本格始動したSweet Darling (すぃーとだーりんぐ)だ。
Sweet Darling
5月12日にリリースした1stミニアルバム「SMILE」のタイトル曲『SMILE』でライブをスタートしたSweet Darling、今回はまぁ、ゆっち、ゆい、ちぃ、みー、はな、6人での出演。
『追憶』 を歌う ゆっち&まぁ
『ふわふわ時間』 まぁ、ゆっち、ゆい
『Every Day』 を歌う ゆい ちぃ みー はな の4人
続けて『追憶』『ふわふわタ時間』『Every Day』の3曲を歌ったメンバー、曲ごとに編成が変わるのもSweet Darlingの面白さのひとつ、まだまだメンバーごと、曲ごとのレベルの差はあるが、前回のennでのライブよりもヴォーカル・ダンスパフォーマンス共に確実に進化した姿を見せており見応え・聴き応えがあるものとなっていた、オリジナル曲の中に初期のカヴァー曲『ふわふわタ時間』を入れるなど以前からのファンにとっては懐かしさを思えるセットリストも初見のオーディエンスが多い合同ライヴには親しみやすいものに思えた。
ラストは『Poker Game』で締めくくったSweet Darling、合同ライヴらしい固定ファン以外のオーイングや容赦の無いMIXにも耐えてしっかりと歌い抜いていた。
みちのく仙台ORI☆姫隊
ロックテイストの楽曲のみならず、バラエティ豊かな楽曲とユニット&ソロ展開を見せているのがORI☆姫ことみちのく仙台ORI☆姫隊、今、仙台のユニットで一番の勢いを持っているといっても過言ではない彼女達、この日研修生を含め12名のフルメンバーで披露した1曲目の『ORI☆STAR LoveJet!!』からHIKO☆星、チェリー☆姫さんが大暴れ、メンバーもまた煽りに煽りまくり激しい盛り上がりを見せていた。
息つく間もなく続けて披露したのは疾走感とお祭り感が堪らない『Don’t play hard to get』、初見の人でも自然にその輪の中に引き込まれてしまうこの曲はヴォーカルを務めるYURIA・NODOKAにも注目の一曲だ。
次に披露したのは派生ユニットMILKYWAYS (YUNA・ANNE・MARIE・SORA・KAREN)の5人で歌うORI☆姫のデビュー曲『わたしのSHYボーイ』、聞き慣れたデビュー曲もこの5人で歌うと新鮮な可愛らしい感じに。
6月9日にリリースされたばかりのツートップシングルからソロ曲『シャンプーPUPUPU』を歌うRINA、スタイル抜群の彼女のキュートヴォイスは必聴だ。
リーダーNODOCAのソロにERINA、ERI、MARIEの3人が【Orange Pekoe(オレンジペコ)】としてバックを固めるスペシャルユニットで披露された『Orange Ole! Ole!』、コール&レスポンスまでしっかり考えられたラブソングはメンバーの表情を見るのも楽しい。
癒し系の笑顔がキュートなHANNAが歌うソロ曲『波打ち際の片想い』はまさにアイドルPOPSの王道といっても過言ではない出来。その可愛らしい歌声と終始絶やすことのない笑顔はオーディエンスの視線を釘づけにしていた。
波をイメージした青ボンボンを持ったバックダンサーはHANNAを引き立たせていた。
ラストはこれも6月9日にリリースされたツートップシングルから新曲『空が青い』をフルメンバーで熱唱!「皆さんを失神させます!」という今までのORI☆姫のイメージを一新させるストレートなロックに会場は今日一番の盛り上がりを見せていた。ほぼノンストップで繰り広げられるORI☆姫のステージはエンディングのメンバー紹介まで考え抜かれた、まさにエンターティンメントだ。
LUVYA




みきちゅ



みきちゅ、みきちゅ、みきちゅ、みきちゅ、みきちゅ、みきちゅ、みきちゅ、にゃんにゃん!





- みきちゅ、みきちゅ、みきちゅ、みきちゅ、みきちゅ、みきちゅ、みきちゅ、にゃんにゃん!